平成30年7月13日(金)~7月15日(日)に商工会議所青年部第16回全国サッカー大会ちば柏大会へ、千葉YEGメンバー総勢39名で参加しました。今大会は初のグループ予選突破を目標に掲げ、千葉市内各地の学校グラウンドやフットサルコートなどをお借りして練習に取り組んで参りました。
大会当日は7月の定例会であり、また千葉県内で行われるということもあり、参加される千葉YEGメンバー全員のほか、応援に駆けつけてくださったOBの方々も一緒に千葉県柏市にバスで向かいました。車内では普段ゆっくりお話する機会がない方々とお話ができたり、大会に懸ける意気込みを共有したり、試合に向けての戦術・戦い方などを話し合ったりと、千葉YEGの結束を高め、一丸となって今大会を盛り上げようと皆で有意義な時間を過ごすことができました。
会場は天候に恵まれ晴天で、今年はサッカーW杯イヤーとちょうど重なり、日本国中がサッカーで盛り上がっている事もあり、気温以上に『熱い』戦いが各所で繰り広げられていました。我々、千葉YEGはY3リーグ(普段運動をしない人、初心者、女性でも気軽に参加できる8人制ハーフコートのリーグ)とY1リーグ(優勝を目指し真剣勝負を繰り広げるトップリーグ)に参加させて頂きました。
Y3リーグの結果は初戦、今大会優勝したチームに負けてしまいました。しかし第2戦目は接戦の末、勝利。このままの流れで第3戦目も勝利したかったですが、惜しくもPK戦の末敗れてしまいました。
Y1リーグの結果は初戦を長崎YEGと試合終了間際まで同点でしたが失点をしてしまい惜しくも負けてしまいました。その後も波にのれず、草津YEG、沼津YEGに連敗し3敗と、予選突破を目標に今大会まで頑張ってきましたがとても残念な結果で幕が閉じてしまいました。
しかし、私自身は選手として試合に出場させて頂きましたが、試合に出場しているメンバーだけでなく、サポートしてくれた方、大きな声で応援してくれた方、多くの方々と力を合わせ、、千葉YEGの良さや絆を感じられた大会になりました。
試合終了後は柏レイソルのホームスタジアムでもある、三協フロンテア柏スタジアムに移動し、全国より集まった圧巻の約1700名のYEG仲間同士の交流に繋がる大懇親会に参加させて頂きましました。ここではサッカーのみならず、柏市の文化・食を通じたおもてなしを柏YEGの方々にして頂きました。柏YEGの方々ありがとうございました。そして本当にお疲れ様でした。
来年は長崎で大会が開催されます。千葉YEGの目標はまず、『1勝』。ここを目指し、今後も活動を頑張っていきたいと思います。
またYEGの方に1人でも多く参加して頂き、この大会に参加する良さを1人でも多くの方に感じて頂きたいと心から思います。
経営開発委員会 藤﨑 将寛